logo

J SEN Kids Blog

2025年10月の図書館での活動

2025-10-16 - J Sen Kids

今月は、「🍁秋&ハロウィン🎃」をテーマに活動しました👻
いつもの「はじまるよ」の歌で活動開始。 今回は出席を取った後、新たに「ボール渡しゲーム」に挑戦。 名前を呼ばれた子がボールを受け取り、好きなもの等を言って、また他の子にボールを渡していくゲームです。🥎 スピードが上がるとなかなか難しいのですが、みんな笑顔で取り組めました🌟 歌は「真っ赤な秋」、そして「もみじ」の本読み。 次の工作に続く葉っぱのテーマを組み込みました🍁。 工作は、「紙コップおばけ」👻 子供たちは各自、テープで飾ったり、ハロウィン風の絵を書いたり👻 1人1人の紙コップが、違う動き方をするのも面白かったです😊✨
続けて、「落ち葉アート」🍁
それぞれが集めてきた、色とりどりの葉っぱを使って、アート作品を作りました🍁 大きい葉っぱ、小さい葉っぱ、緑、黄色、赤、、、、本当にたくさんのデザインが出来そうな取り組みでした。 アートに子供たちの個性が出ていました✨
最後はみんなで、🍭トリックオアトリート!🍬 子供たちが各保護者のところに行き、「トリックオアトリート」と言ってお菓子を受け取り笑顔を見せてくれました🍬 ハロウィンの紙袋にお菓子を詰めた後、 笑顔で最後のご挨拶😊 🎃🎃🎃また来月も、元気に活動しましょう🎃🎃🎃

2025年9月の図書館での活動

2025-09-19 - J Sen Kids

今月は『むし』をテーマにいろいろな活動に取り組みました🐞🐝🐜
夏休みをはさんで、久しぶりに集まった子供たち。
お名前を呼ばれて「はーい!」と元気にお返事をして、元気な姿を見せてくれました。

お歌の時間では『とんぼのめがね』を歌いました。
秋の空を飛ぶとんぼを思い浮かべながら、みんなで上手に歌うことができました。

お歌のあとは絵本の時間です。
今月は『むしいろいろかくれんぼ』『カブトくん』の2冊を読みました。
『むしいろいろかくれんぼ』では、ページをめくると出てくる虫たちに興味津々の子供たち。
「これはちょうちょかな?」「かぶとむし?」「うーん…これは…むし!!」
などと、子供たちからの発言もたくさん聞かれました。
『カブトくん』では、長めのお話を聞くのに挑戦。
じっと絵本に見入る子もいれば、マイペースに聞いている子もいました。
どの子も、カブトムシが前より身近になったのではないでしょうか😊
これからも自分なりのスタイルで絵本に親しんで行けたらいいですね✨

絵本のあとは、虫クイズにみんなで挑戦!
「ホタルの光るところは、あたま?おしり?」
「カマキリのメスがオスをたべちゃうって、本当?」
知ってるよ〜!と得意げな顔、えーっ!知らなかった!とびっくりの顔、
子供たちのいろいろな表情が見られました。
5問のクイズを通して、みんなで楽しみながらむし博士になりました。

工作の時間では、画用紙でとんぼ作りに取り組みました。
はさみで切る作業が多かったのですが、子供たちは驚くほど積極的にチャレンジしてくれました。
クレヨンやペンで塗ったり、シールやキラキラパーツで飾り付けて、
それぞれオリジナルのとんぼを完成させることができました。
出来上がったとんぼを並べてみると、どれも本当に個性的です😆

活動の最後には、メンバーの一人のお誕生日会をしました!
大きな声でハッピーバースデーのお歌を歌い、お誕生日の子にはちょっとしたインタビューもしてみました。
プレゼントやカードを交換し、笑顔あふれる時間となりました🌟

今月も盛りだくさんの日本語クラブでした🎵
来月の活動が早くも楽しみです! (E.T)

2025年7月の図書館での活動

2025-07-15 - J Sen Kids

 2025年7月の活動😄😄

こんにちは。
この日はいつもの図書館近くの公園でお外活動をしました!

イギリスでは珍しく猛暑日が続き日差しが照るなか、みんな元気に集まってくれました。

テーマは「プチ運動会&ピクニック」


こまめに水分補給と休憩をはさみながら、
パンとり競争や親子かけっこ、シャボン玉、ピクニックを楽しみました。


パンとり競争は、おいしそうなパンを前に始まる前からみんなそわそわ…

パンのほかにも、自分で持ってきた好きなお菓子を吊るすなどして2度おいしい💗競技となりました。

かけっこでは、全速力で走って一生懸命バトンを繋ぐみんなの姿が格好良かったです!



そのあとはピクニック。シートに寝転んでリラックス、シャボン玉、おもちゃ等、みんながそれぞれ、おもいおもいの時間を過ごしました。


日本語クラブのみんなは今週で学校が終わり、楽しい夏休みに入ります。

次の活動は9月、夏を通して一層おにいさん、おねえさんになった皆さんに会えるのを心から楽しみにしています!(SK)














2025-06-22 - J Sen Kids

 7月の日本語クラブ図書館での活動のお知らせです。

◼️日時 7月12日(土)14:00〜15:00

◼️場所 北ロンドンの公園

◼️活動内容

        プチ運動会&ピクニック


今年のイギリスは夏まっさかりな季節ですね。 一緒人お外で沢山あそびましょう! (SK)

2025年6月の図書館での活動

2025-06-14 - J Sen Kids

 今日は暑い位の良い天気。日本では梅雨の時期ですが、イギリスの6月は一年で一番良い季節です。今月も皆元気に参加してくれました💕


今月のテーマは日本の季節に合わせて『梅雨☂』・『父の日👨』でした。

※イギリスでは母の日は日本とは異なり3月ですが、父の日は日本もイギリスも同じ日です。


『梅雨』をテーマに、今月のおはなしはメンバーのお母さんが去年作ってくれた『あめふりくまのこ』の紙芝居を読み、その後皆で『あめふりくまのこ』を歌いました♪更にメンバーのお歌が大好きな女の子のリクエストで『やきいもグーチーバー』も歌ってじゃんけんもしました。


工作は『牛乳パックで作る跳ぶカエル』と明日お父さんにプレゼントする『王冠』を作りました。日本とは異なり、イギリスでは牛乳はプラスチックの容器なので、皆さんにはジュースや豆乳など牛乳パックに代わる紙パックを用意してもらいました。作ったカエルが跳ぶのを喜ぶ子、個性的に作る子、それぞれ楽しみながら作りました。王冠も皆の個性を発揮!お絵描きする子、シールを貼る子、個性的な形に作る子・・・子供の創造力は豊かです!時間がある子はお父さんへのプレゼントに『かたたたき&おてつだいけん』も作っていました。




今月はメンバー二人の誕生月のため、いつもより長めのお誕生日会。ハッピーバースデーの歌を三回繰り返して歌い、お誕生月の子とお母さんがパンケーキを沢山焼いてきてくれたので皆で美味しく頂きました😋もう一人のお誕生月の子はケーキの代わりに皆にBubble Wandを配りました。今度皆で一緒にシャボン玉が出来たら楽しいね♪




今月もバラエティに富んだ活動になりました。皆活動に慣れてきてのびのびと参加出来たかなと思います。来月はどんな活動になるかな?(SC)


【終了】2025年6月 日本語クラブ図書館活動のお知らせ

2025-06-09 - J Sen Kids

 6月の日本語クラブ図書館での活動のお知らせです。

◼️日時 6月14日(土)14:00〜15:00

◼️場所 北ロンドンの図書館

◼️活動内容

        自由学習

     おはなし

     おうた

     こうさく

     おたんじょうびかい


イギリスは日が長くなり、気持ちの良い季節になりました。 今月もみんなで楽しい活動になりますように!(SC)

2025年5月の図書館での活動

2025-05-10 - J Sen Kids

イースター休暇が明けてはじめての図書館での活動でした。
テーマは「母の日」。
イギリスでは3月ですが日本では5月の第2日曜日ですね。
ということで、おかあさんに関連したアクティビティを沢山楽しみました。

絵本は「ぷりんちゃんとおかあさん」をみんなで読みました。
カラフルでおいしそうなお菓子の絵に、みんな釘付けでした。




おうたは童謡「おかあさん」
メロディを気に入ったのか、何度も楽しく口ずさんでくれているお友達も♪

工作はおかあさんへのカードとカードいれバッグを作りました。




好きな色のカードに、みんなそれぞれがお母さんへの気持ちを絵や文字など色々な方法で一生懸命表現していました。

バッグもそれぞれの個性が出ていましたね★


「むずかしい!」と参加を最初は躊躇していたお友達も、
シール貼りなど自分が無理なくできることを見つけて取り組んでいました^^

一生懸命作っているみんなの眼差しが、何よりとっても素敵でした。

勿論その時のコンディションによって、気がのらないお友達もいます。

でも、無理はしなくて大丈夫。
少し休憩したりぐるぐる歩いてすっきりしたら、また自分のペースで取り組めばいいんです。

そんな優しい雰囲気が、この日本語クラブにはあります。

最後はメンバーのお友達のお誕生会をして、おしまいの時間。

会うたびに色々な成長を見せてくれるみんながまぶしいです。

また次の活動も楽しみにしています!

(S.K)









【終了】 2025年5月の日本語クラブ図書館での活動のお知らせ

2025-04-18 - J Sen Kids

 2025年5月の日本語クラブ図書館での活動のお知らせです。

◼️日時 5月10日(土)14:00〜15:00

◼️場所 北ロンドンの図書館

◼️活動内容

        自由学習   おはなし

       おうた

     こうさく

     おたんじょうびかい


あたたかく、春真っ盛りの季節になってきました。イースターホリデー後初めての

活動です。皆さんに会えるのを楽しみにしています!(SK)

2025年3月の図書館での活動

2025-03-17 - J Sen Kids

 🌸寒さが和らぎ、過ごしやすい気候になった3月🌸

子供達も元気に参加してくれました🎵


🌸自学の時間

皆、各自の作業に取り組んでいました。

他のお友達の活動を、面白そうに見ている子も。新しい面白い発見があれば何よりです✨

全員の出席を取った後、始まるよの歌もみんなで声を合わせました。


🌸クイズ

春に因んだクイズは、大人も知らなかった豆知識が詰まっていました✨

春の野菜、虫など、2択のクイズ形式を左右に分かれて挑戦しました。

全問正解の子がいたら凄いですね😊






🌸お歌&リズム遊び

リクエストにこたえ、以前に遊んだ「やきいもグーチーパー」でじゃんけん、その後は「さんぽ」の歌に合わせてお部屋を散歩、振り付けにも挑戦しました✨

子供達は歌が終わっても散歩を続けてくれるほど、良く体を動かせました。


🌸新聞遊び

新聞紙をテープでつなぎ合わせ、パラレルバルーン遊びを楽しみました☆彡

子供達は大きな新聞紙の真下に隠れたり、一緒に新聞を上下に動かしたり、風船をはねさせたり。

最後は真ん中を破いて登場して貰いました🙌

その後は新聞紙で大玉を作り、お片付けも完璧でした✨





🌸おやつの時間

最後はお楽しみのおやつの時間。

それぞれ、自分の好きなおやつを持ち寄り、「みんなでいただきます🙏」

今月も盛り沢山に楽しみました😊(RK)


2025年2月の図書館での活動

2025-02-15 - J Sen Kids


 先月は体調を崩してお休みしていたお友達も多かったけど、今月は皆元気に図書館に来てくれました😊


2月は節分やバレンタインなど色々と行事がありますが、既に日付が過ぎてしまっていたので、今月は季節を先取りして『ひなまつり🎎』をテーマに活動をしました。

ひなまつりについてのおべんきょうを兼ねたクイズでは、メンバーの男の子が前に出てクイズ読みを手伝ってくれました。ひなまつりって、結婚式の様子を表しているってご存じでしたか???


皆で『うれしいひなまつり』を歌った後は、ひなまつりから離れて楽しい工作の時間に✂ストローで吹いて回す吹きゴマと不思議な動きをするたまごを作りました。動きのあるおもちゃに楽しそうだったり、怖がったり、と様々な反応。今までしたことのない工作に参加された保護者も興味津々でした。



今月はメンバーの男の子がお誕生日で、皆でハッピーバースデーを歌いました♪バースデーボーイからおやつをもらい、皆でおやつタイム😋


他にも、スクラッチゲームをしたり、形の変わる手裏剣に触れたりと、なかなか盛りだくさんの活動になりました。



来月はどんな活動になるかな?今からとても楽しみです。(SC)